
当院がたまごクラブ・ひよこクラブの「産後の骨盤矯正特集ページ」に掲載されました!
このような症状で悩みはありませんか?
- 出産前のズボンが履けない・きつい
- 下半身がむくみやすい
- 腰や尾てい骨・恥骨に痛みが出る
- 出産後、便秘気味になった
- ポッコリお腹周りが気になる
- 出産後体型・体重が戻らない
- 尿漏れがある
- 出産後冷えやすくなった
- 産後、胃の調子が悪くなった
- 産後髪質や肌質が変わった など

女性の骨盤の開きやゆがみは、放置しておくと様々な症状やお体のトラブルの元になるのはご存じですか?
腰痛や・むくみ・産後太りなど様々な症状の原因が骨盤の歪みからくる可能性が高いといわれています。
骨盤のゆがみや開きは、時間がたてばたつほど戻り難いものです。
20年後、30年後のあなたのために今から骨盤矯正をお勧めいたします!
原因

背骨や骨盤の歪みの原因は、ズバリ姿勢が悪いことだと考えられます。足を組んだり、体重を片方にかけるような姿勢やいわゆる猫背のように背中が丸くなり姿勢が悪いと、背骨が曲がり過ぎているのはもちろんのこと、骨盤が後ろに倒れた状態になってしまいます。
正しい姿勢でいると、骨盤は本来真っすぐ立っている状態です。それが猫背になることで、後ろに重心がかかってしまうのです。また背骨も自然なカーブではなく、それ以上に曲がってしまうことで、骨や筋肉が変な形で固定されてしまうのです。
骨は筋肉によって支えられていますが、筋肉は同じ姿勢を続けることで、そのまま固まってしまうと考えられています。つまり姿勢が悪いと、正しい姿勢をすることが困難になってしまうのです。
また出産後に骨盤が歪む原因として、妊娠中と産後の状態が関係しています。妊娠中はお腹の赤ちゃんの重みを支えるために、大変な負荷がかかっています。さらに出産時には、赤ちゃんを外に出すために下半身が歪みを起こしてしまうのです。
出産後は骨盤が開いた状態になっていることと、筋肉が緩んだ状態になっているため、骨盤が歪みやすいと考えられるのです。そのため産後に腰痛に悩まされる女性も多いようです。骨盤が歪んでいることで、太りやすくなるとも言われています。
症状
姿勢が悪いことによって背骨や骨盤が歪んでしまうと、腰痛を引き起こすだけでなく、内臓にも負担がかかってしまいます。猫背のまま長時間いると、内臓がつぶれた状態になってしまいます。すると内臓に負担がかかるのもわかりますよね。
また背骨が曲がっている状態だと、自律神経にも乱れが生じると考えられます。自律神経はストレスなどによって乱れることが知られています。ストレスがたまると胃腸の調子が悪くなるように、背骨や骨盤の歪みによって自律神経が乱れると、胃腸の調子が悪くなってしまうのです。
また産後に骨盤が歪んだ状態のままになっていると、背骨にも影響があると考えられます。産後に腰痛ではなく、背骨が痛いという症状を抱えている女性も多いと言います。妊娠中にお腹が大きくなることで、反り腰になっていることが原因の1つでしょう。
また産後も赤ちゃんを抱っこするので、知らず知らずのうちに反り腰になっています。すると背骨に負担がかかって、痛みが出てきてしまうのです。

当院の骨盤矯正

背骨や骨盤の歪みは、放置すると慢性的な腰痛や血行が悪くなるなどの症状を引き起こします。そのため産後の骨盤が開いているうちに、適切な対処をしておく必要があるでしょう。早めに治療院へ行って、歪んだ背骨や骨盤を正常に戻しておく必要があります。
また出産後はホルモンバランスの変化で、今までなかった症状なども発生しやすいと言われています。何か気になる症状があれば、早めに治療しておくと良いでしょう。背骨や骨盤の歪みによって、疲労や頭痛、不眠になるということもあるようです。
骨盤は左右の腸骨と中央にある仙骨の3つの骨で形成されています。当院では左右の腸骨の歪みを整えるのはもちろんですが、重要なのは仙骨と考えています。中央の仙骨の歪みによって左右の腸骨に大きな影響がありますし、仙骨には生殖器系などの神経が出ている穴も存在しています。仙骨の歪みは生理痛の原因としてホルモンバランスを悪くするとも考えられます。骨盤矯正の手技はほとんどいたくありませんので安心してください。

まとめ
体は日常生活の姿勢や動きで毎日歪んでいくと言われています。そのため毎日ストレッチなどをしないと、どんどん背骨や骨盤の歪みは進行していくと考えられます。運動不足の人はせめてストレッチだけでもやっておくことをおすすめします。
「バキバキ」しないソフト矯正です!
当院の「骨盤矯正」は痛みがなく歪みを優しく丁寧に治療するソフト整体です。安心してご来院下さい。
長年経過した歪んだ骨盤も大丈夫!
長い年月が経過した骨盤の歪みも大丈夫です!経験と実績、高い技術力で多くの方々に高評価を頂いております。
治療期間はどれぐらい?
患者さんによって骨盤の歪みの程度は違います。何度か施術を受けて頂く必要があります。
目安としては・・・始めはしっかり骨盤の基礎を固める為に、2週間の間に3回施術していきます。その後は1週間に1回を3~4回、2週間~3週間に1回を3回程度(8~10回)で改善されている方が当院で多いです。
体験者の感想
M・K様
Q. 今までどのような症状で悩んでいましたか?
慢性的な腰痛で痛みをかばうからか歩行が悪くなって片方の靴底がすり減っていました。
スカートやズボンは太もも~腰まででつっかえて入りづらいため大きいサイズのものを履いていましたがウエストはガボガボでなかなか良いサイズの服がなかった。
Q. 治療を受けられる前に治療に対しての不安などありましたら教えてください。
効果がなかったらどうしよう…保険適応でもないから普通の治療より高いし悩みました。
治療の時子どもを預けられる方が近くに居ないからしばらくは受けられないかな…と
思っていました。
Q. 実際に治療を受けられて、先生からの説明や治療の時の痛みなどはありましたか?
痛いと思っていたけど痛いよりも“気持ちが良い”という感覚です。
状況によって保険治療と行っていけるので今までのようにずーっと痛いということはなくなりました。
Q. 治療後の症状の変化などありましたら教えてください。
まず大きな変化は今まで太もものあたりであがりづらかったスカートやズボンが“スッ”とあがって履けるようになりました!周囲の人から“痩せた?”と言われることが多いように感じる。実際自分自身も下半身がやせたなと鏡を見ると感じる。痛みも前のようにずっと痛いということはなくなった。
Q. 現在の症状はどうですか?
長年の“慢性腰痛”なので痛みを感じたりすることはあります。(子どもの世話をしたり中腰になる姿勢の時は特に)
でも倦怠感やずーっと痛いという痛みはなくなりました。
歩き方は以前に比べて良くなったと思います。(妹に姿勢が良くなったねと言われました)
Q. 症状が良くなったら何をしたいですか?
スカートやズボンを選ばずに履きたい!(今でも履けるようになったから充分だけど)
長距離運転で子どもと遊びに行きたい。


M・M様
Q. 今までどのような症状で悩んでいましたか?
首を痛めることが多く、前回治して頂きました。その際骨盤の歪みを指摘され産後1年でもあったので、よい機会だと思い、この機会に根本から治してもらおうと思いました。
Q. 治療を受けられる前に治療に対しての不安などありましたら教えてください。
金額や回数を教えて頂けたのですぐに心配は解消されました。
また子連れで通えるかも不安でしたが見て頂けるということで有難かったです。
Q. 実際に治療を受けられて、先生からの説明や治療の時の痛みなどはありましたか?
痛みはほとんどなく、あっても後がスッキリする感じでした。
説明もわかりやすく、何が変わったのか等も実感をもって理解できました。
Q. 治療後の症状の変化などありましたら教えてください。
足の長さがちがうとのことでしたが、すぐによくなりました。それもあってかよい姿勢を長い時間維持できるようになりました。腰のつかれやだるさも軽くなりました。
Q. 現在の症状はどうですか?
特に症状を感じることはありません。
体が軽くなったように思います。
Q. 症状が良くなったら何をしたいですか?
子供とたくさん遊びたいです。
今の状態を維持できるようにしたいです。

